![]()
大阪狭山市
熟年いきいき事業とは・・
![]()
大阪狭山市も市民の4人に1人が60才以上の高齢者です。
会社を退いて、地域社会に入り直したい人たちも含めて
元気な高齢者(熟年者)が増えつづけています。
そのため、熟年者向けの新たな活動ステージづくりが急がれ
熟年市民と行政とで
2001年2月に「熟年いきいき事業実行委員会」を設立しました。
実行委員会では、
熟年者が、心身ともにいきいきと、
生涯現役の気概を持って常に前向きに、
いつまでも輝きに満ちた人生を送れるよう
「健康づくり」
「地域での新しい仲間づくり」
「生きがいの源となる社会参加」
を目指したステージを順次立案し、
熟年いきいき事業として運営してまいりました。
現在、各種事業の企画、運営にあたる実行委員は50名、
事業への参加熟年者は約3,400名です。
熟年いきいき事業の
組織図の詳細は
下図をクリックしてご覧ください。
![]()

熟年いきいき事業は、
元気な高齢者対策を、
熟年者主導で熟年者自らが参加し、
行政と協働で推進する21世紀型の市民活動です。
参加熟年者にも、
行政にも
金銭的負担を少なくするため運営に必要な
【ひと、もの、かね】のうち、
実行委員会を構成する熟年市民が、
企画、運営に要するパワー【ひと】を提供し、
行政は
公共施設【もの】を無償で提供することを
互いの協働役割として
出費【かね】を最少額に止めています。
![]()
熟年いきいき事業の現況
クリックで「事業各部」へ
このいきいき事業は、生きがいづくりや、
社会参加を目的とした場に、
元気な熟年者が参加し、
仲間づくりができて各自が新しい役割を
見つけだすところに意義があります。
従って一人でも多くの方々が、
今までの貴重な経験や知識を活かして
事業の企画や運営に、
積極的に参加されることが期待されます。
![]()
実行委員会へのお誘い
実行委員会へのご登板を歓迎します。
現在、約50名の実行委員が、事業への参加熟年者の意を体して
各種「いきいき事業」を企画・運営しています。
《実行委員会》
あなたのご経験や、知識を活かした活動ができる場です
実行委員として奮ってご参加いただき
ご活躍されることをお勧めします。
ご参加のお問合せは
事務局まで
電話 072‐366‐8899
![]()