いきいきハイキング
 

令和4年1月14日 金剛駅堺東駅→開口神社→南海本線堺駅→旧堺港・旧燈台→大浜公園→堺駅→堺東駅(現地解散)  
 約7km

 
開口神社(あぐちじんじゃ)
開口神社は、「大寺さん」の通称で市民に親しまれ、堺の町を代表する神社のひとつです。
奈良時代に神功皇后により創建されたと伝わり、海を護るという役割をもっています。


開口神社内にある泉陽高等学校発祥の地の碑

 
龍女神像を臨み(左)、旧堺港を巡る遊歩道(右)を散策。
寒い日でしたが、参加者は男性7名、女性23名あり、天気がよく気持ちのよいウォーキングでした。


旧堺燈台
1877年(明治10年)に建築され、現地に現存する木造洋式燈台としては
わが国で最も古いものの一つとして昭和47年に国の史跡に指定されています。
建築に当たっては、堺市民の寄付と堺県の補助金によって経費が賄われ、
その後1世紀にわたって大阪湾を照らし続けました。

 
蘇鉄山
幕末の黒船来航に備えて築かれたお台場で、明治12年大浜公園として開放され築山として整備されました。
昭和14年東南の御蔭山から移された一等三角点が設置されている標高6.97メートルの日本一低い山です。
ここで恒例のゲームを皆で楽しみました。


               次回のお知らせ   
日   時  2月4日(金) 予備日25日(金)
集合 ・受付 金剛駅改札前 午前9時