![]() |
![]() |

| 26年2月28日 | 公民館前→陶器山遊歩道→ブール学園→槇塚公園→大蓮公園→泉北すえむら資料館→荒山公園→観梅散策→公園広場→泉ヶ丘駅(解散) | 約10km |

公民館前で行程説明後出発

天野街道

泉北緑道(左) 槇塚公園(中) 大蓮公園(右)
大蓮公園は1970年(昭和45年)から5年をかけて造成された。園内の「大蓮池」は灌漑用の人工池。

泉北すえむら資料館(館内で見学)
1970年(昭和45年)泉北ニュータウンの開発に伴って出土した須恵器などが保管展示されている。
周辺は、国内最大の須恵器生産地の中心地域で500基を超える窯跡が発掘された。

荒山公園で観梅


園内は「春日野」、「八重野梅」、「林州」、「蝋梅」などが咲き誇っていました。

公園広場で思い思いに昼食

昼食後は、恒例のビンゴゲーム