青春18きっぷで行く日帰りの旅
第3回 伊賀上野コース
(31年3月15日)

伊賀上野とは、三重県伊賀市の旧上野市域を指す言葉です。旧上野市北部のみを指す場合や、
旧上野市の中心部である旧上野町城のみを指す場合もあります。平成16年11月1日、上野市・伊賀町・島ヶ原村・
阿山町・大山田村・青山町の6市町村が合併し「伊賀市」が誕生しました。
里山に包まれた城下町は秘蔵の国で伊賀流忍術の発祥の地、俳聖松尾芭蕉の生誕地でもあります。

行 程 表
出発  到着  路線  行き先など    出発   到着   路線  行き先など 
   7:15 金剛駅     集合   
   7:23 金剛  7:48 新今宮 南海高野線 難波(急行)       
   8:10 新今宮 9:09 加茂 大和路快速  加茂(快速) 16:45 加茂 17:52 新今宮 大和路快速 解散
9:35 加茂 10:14 伊賀上野 関西本線  亀山(普通) 15:59 伊賀上野 16:35 加茂 関西本線 加茂(普通)
10:35 伊賀上野 10:41 上野市 伊賀線 伊賀神戸(普通)   15:46 上野市 15:52 伊賀上野 伊賀 伊賀上野(普通)

 
 上野市駅(忍者市駅)で下車。


   
上野城
上野城は、上野盆地のほぼ中央にある上野台地北部の標高184メートルほどの丘に建てられた平山城です。
白鳳城、伊賀上野城ともよばれています。


 
築城の名手・藤堂高虎座像(左)、藤堂高虎の兜(右)

  
俳聖殿
俳聖松尾芭蕉は、1644年に伊賀市で生まれました。
俳聖殿は、松尾芭蕉の旅姿を表して昭和17年(1942年)に芭蕉生誕300年を記念して建設されたものです。


   
忍者博物館
伊賀流忍者博物館は、伊賀の土豪屋敷を上野公園内に移築したもので、外観は普通の藁葺きの農家ですが、
屋敷のあちこちに防衛のための仕掛けが施されています。


 
伊賀くみひも組匠の里(左)、だんじり会館(右)